【6月11日開催】いつものもしもCARAVANでクルマde防災
2023.06.16
いつものもしもCARAVANは、大人も子供も楽しく防災について学び、もしもの時の考え方を身につけられるイベントです。
地震や豪雨災害など、日本全国で自然災害が発生しています。常に自分事ととらえ、災害に備えておくことはとても大切です。
このイベントでは、自分の住む地域にはどんな特性があるのか、災害を乗り切るためにはどんな知識が必要かを、外遊びやクイズなどで気軽に楽しく学ぶことができます。
わたしたち兵庫県オールトヨタは、ノアを車中泊仕様に、プリウスを給電車として展示し、ブースにお立ち寄りくださった皆さんに車中泊避難ヘルプBOOKと防災BOOKをお配りしました。
また、閉じ込められた時にガラスを割ったり、シートベルトを切ることができる防災アイテムの体験や、災害時のシュミレーション体験ゲームなど、普段のイベントと一味違うコンテンツを準備して、楽しく学んでいただきました。
また、閉じ込められた時にガラスを割ったり、シートベルトを切ることができる防災アイテムの体験や、災害時のシュミレーション体験ゲームなど、普段のイベントと一味違うコンテンツを準備して、楽しく学んでいただきました。

【6月1日】神戸マラソンに今年も協賛いたします。
2023.06.04
11月19日、神戸マラソン2023が開催されます。
神戸トヨペットは、今年もクルマとボランティアでランナーの皆さんをサポートいたします。
大会に先立ち、6月1日神戸マラソン事務局へサポートカーを贈呈いたしました。
今回は大会ビジュアルをラッピングしたスタイリッシュなノア。最後の難関である神戸大橋を力強く走るランナーの後ろ姿が印象的なデザインです。
今年は、沿道応援や海外ランナーの参加など、コロナ禍前のような活気あふれる大会になると思います。
ランナーの皆さん、応援される皆さん、みんなで神戸マラソンを盛り上げていきましょう。

【5月28日】MIRAIデザインコンテスト 表彰式を行いました。
2023.05.30
MIRAIデザインコンテストは、子供たちに今地球で起こっている「環境問題」について考えてもらうきっかけづくりとして開催している企画で、今年で3回目となります。
燃料電池自動車MIRAIをキャンパンスにデザインを募集し、最優秀作品に選ばれると、実際にその絵がMIRAIにラッピングされる夢いっぱいの企画です。
今年は2月1日~3月31日まで作品を募集し、7700通ものデザインがあつまりました。
そのなかから選ばれたのが森貞帆加さんの作品です。
優しい色使いと、動物やお花たちが丁寧に描かれ、見ているだけで優しい気持ちになる作品です。
5月28日(日)、4年ぶりに開催された神戸まつりのラジオ関西おまつりステージで、MIRAIデザインコンテストの最優秀賞、優秀賞のみなさんの表彰式を行いました。
受賞されたお子様たちは、たくさんの来場者が見守る中、堂々とした表情で表彰状を受け取ってくださいました。
ブースに展示しているデザインMIRAIを見て立ち止まられる方も多く、神戸まつり応援隊・ワタナベフラワーのヴォーカル・クマガイタツロウさんも遊びに来てくれて、クルマの前でポーズをきめてくれました。
このかわいいMIRAIは、小学校の出前授業や神戸マラソンなど、様々なイベントで登場いたします。
町のどこかでであったらぜひ一緒に写真を撮ってくださいね。

【5月11日開催】GOOD DRIVER レッスン in 三木を開催いたしました。
2023.05.19
ラリードライバー奴田原文雄選手による「GOOD DRIVER レッスン」が 5月11日「かじやの里 メッセみき」で開催されました。
こちらは、ラリー開催地で、ラリーをさせていただいた地域への恩返しの意味も込めて「NPO法人グッドドライバー・レッスン」が行う体験型レッスンです。
今回の会場は「三木市」。この地でラリーは開催しておりませんが、たくさんの方がクルマを日々の足として利用されています。
私たち神戸トヨペットも、アネックス三木店スタッフと共に、イベントのお手伝いをしてまいりました。
ゴムバンドを使ってのストレッチ、サポカー体験、ご自身のクルマを使ってのドライビングレッスンなど、
様々なレッスンを通して「安全」かつ「快適」にカーライフを楽しむためのポイントを参加者の皆さんに一緒に学んでいただきました。
これまでご自身や、ご家族の生活を支えてきた愛車とのカーライフを、安全・楽しく・快適に過ごしていただくためのアドバイスを
奴田原さんをはじめとした講師の皆さんからたくさん教えていただきました。
今後もドライバーの皆さんが「グッドドライバー」で居続けられるために、この活動を盛り上げてまいります。

5ページ(全11ページ中)