所有権解除について

所有権解除書類発行のご依頼方法について
①車検証上の使用車ご本人様がご依頼される場合は、最寄りの店舗または担当スタッフまでお問い合わせください。
②カーディーラー・自動車販売業者様等がご依頼される場合は、以下の通り手続きをお願いいたします。

必要書類
1:車検証コピー(令和5年1月より交付の電子車検証については、車検証コピーと車検証記録事項)
2:使用者の委任状又は所有権解除依頼書(原本)
(住所・氏名記入の上、印鑑証明書の印鑑押印のもの)
3:使用者の印鑑証明書(原本・発行後3ヶ月以内のもの)
4:本年度自動車税納税証明書コピー
5:車検証と印鑑証明書の内容が異なる場合(住所・氏名・商号等が変更された場合)
<個人名義の場合>
・住所の変更・・・住民票又は戸籍の附票(原本 ・発行後3ヶ月以内のもの)
(車検証の使用者の住所と印鑑証明書の住所に至るまでの履歴が必要です)
・氏名の変更・・・戸籍謄(抄)本 (原本・発行後3ヶ月以内のもの)
<法人名義の場合>
・住所、商号の変更・・・履歴事項全部証明書 (原本・発行後3ヶ月以内のもの)
(車検証の使用者の住所・社名から印鑑証明書の住所・社名に至るまでの履歴が必要です)
2.3.5は必ず原本でお願いいたします。
2:使用者の委任状又は所有権解除依頼書(原本)
(住所・氏名記入の上、印鑑証明書の印鑑押印のもの)
3:使用者の印鑑証明書(原本・発行後3ヶ月以内のもの)
4:本年度自動車税納税証明書コピー
5:車検証と印鑑証明書の内容が異なる場合(住所・氏名・商号等が変更された場合)
<個人名義の場合>
・住所の変更・・・住民票又は戸籍の附票(原本 ・発行後3ヶ月以内のもの)
(車検証の使用者の住所と印鑑証明書の住所に至るまでの履歴が必要です)
・氏名の変更・・・戸籍謄(抄)本 (原本・発行後3ヶ月以内のもの)
<法人名義の場合>
・住所、商号の変更・・・履歴事項全部証明書 (原本・発行後3ヶ月以内のもの)
(車検証の使用者の住所・社名から印鑑証明書の住所・社名に至るまでの履歴が必要です)
2.3.5は必ず原本でお願いいたします。

ご来店の場合
必ず事前にご連絡をお願いいたします。

ご送付の場合
ご依頼主様のお名前、ご住所、ご連絡先の電話番号及び書類のご返送先を記入した用紙を同封して下さい。
(返信用の封筒を同封頂けると助かります)
個人情報に関する書類ですので、発送されました記録が残る「簡易書留」「宅配便」でのご送付をお願いします。
残債一括振込の場合は振込日の記載をお願い致します。
(返信用の封筒を同封頂けると助かります)
個人情報に関する書類ですので、発送されました記録が残る「簡易書留」「宅配便」でのご送付をお願いします。
残債一括振込の場合は振込日の記載をお願い致します。

連絡先
宛先:〒652-0802 神戸市兵庫区水木通2丁目1-1
神戸トヨペット株式会社 業務グループ 所有権解除係 宛
電話番号:078-576-5001
自動音声が流れるため、「1」(本部にご用の方)→「3」(所有権解除に関するお問合せ)を押してください。
担当にお繋ぎいたします。※案内の途中でも操作いただけます。
受付時間:9:30~11:30 13:00~17:30(定休日:火曜日・第2,第3水曜日)
神戸トヨペット株式会社 業務グループ 所有権解除係 宛
電話番号:078-576-5001
自動音声が流れるため、「1」(本部にご用の方)→「3」(所有権解除に関するお問合せ)を押してください。
担当にお繋ぎいたします。※案内の途中でも操作いただけます。
受付時間:9:30~11:30 13:00~17:30(定休日:火曜日・第2,第3水曜日)