【11月20日】第10回神戸マラソン
2022.11.23
11月20日、コロナ禍において、幾度かの延期となっていた神戸マラソンが3年ぶりに開催されました。
神戸トヨペットは10回大会も大会スポンサーとして車両の提供とマラソンの前日・前々日に開催される神戸マラソンエキスポに出展いたしました。
今回、審判長が乗るクルマに燃料電池自動車MIRAIを、時計をルーフに乗せて走る「計時車」にノアを準備し神戸マラソンエキスポで展示をいたしました。
また、当日はこの車たちをはじめとして合計7台が大会のサポートをいたしました。
マラソン当日。
神戸トヨペットスタッフもランナーとして参加。
心配していた天気もなんとか持ちそうでほっとしつつも、ソワソワしながら集合写真を撮ります。
そしてスタートすると沿道にはたくさんの人が応援に駆けつけてくれていました。
その姿をみて、ランナーも、応援してくださる人たちもみんな神戸マラソンを待っていたんだなと思うとなんとも言えない気持ちになりました。
声だし応援ができないため、みなさんパネルや旗を作るなど試行を凝らしていたのも印象的でした。
29.9Km地点では、神戸トヨペットスタッフによる給水ボランティアがランナーを支えました。
スタッフのアイデアで、応援メッセージ入りフェイスシールドを着用し、声は出せないけれど心から応援をいたしました。
風はあったものの、心配されていた雨も降ることなく10回目の神戸マラソンは終了いたしました。
ランナーとして参加された皆さん
ボランティアに参加された皆さん
応援された皆さん
スタッフの皆さん
神戸マラソンに関わるすべての皆様、大会を支えてくださり誠にありがとうございました。

【11月12日・13日】第四回ポートアイランド サイエンスフェスティバル
2022.11.14
サイエンスフェスティバルは、ポートアイランド内外の大学・施設・企業がバンドー神戸青少年科学館に集結し展示やワークショップを行うイベントです。
それぞれの団体が来場者のみなさんに「科学っておもしろい!楽しい!」と感じてもらえるサイエンスのタネをたくさん準備。
私たち兵庫県オールトヨタ販売店は、屋外では燃料電池自動車MIRAIの電気をつかってのピアノ演奏と、MIRAIとC+Walktの試乗、カーボンニュートラルのパネル展示を、屋内ではクルマ実験教室を行いました。
来場された皆さんが、今回見たり聞いたり学んだりしたことで湧き出た興味や疑問、言い換えると「サイエンスのタネ」が、これからの気づきにつながりますように。

【11月5日・6日】エコ&セーフティ 兵庫カーライフフェスタ2022
2022.11.07
交通安全・次世代体験イベント「兵庫カーライフフェスタ2022」が今年も開催されました。
このイベントは様々なメーカーのクルマが集まる為、クルマ好きな方はもちろん最新式のクルマや安全装備なども体験できたり
普段見ることのできないトラックやレース車両、ソーラーカーなど、毎年楽しみにされている方も多く、今年も大変な賑わいとなりました。
私たちは兵庫県オールトヨタ販売店として出展し、燃料電池自動車MIRAIに搭載されている「アドバンストパーク(ドライバー監視のもと駐車を支援する機能)体験」や、水素について学べる「水素教室」、新型シエンタや、ハイエースのキャンピング仕様車などの展示を行いました。
中でも、カーボンニュートラルクイズに答えていただければチャレンジできる「エア抽選くじ」は大人気で待機列ができるほど。
沢山の方に「カーボンニュートラル」について考えていただくきっかけになりました。
天候にも恵まれて、2日間でたくさんの方にブースを訪れていただきました。
ありがとうございました。

【11月3日】ぼうさいフェスタ2022 アリオ加古川
2022.11.04
「みんなのまちはみんなでまもろう ぼうさいフェスタ」がアリオ加古川(加古川市別府町)で開催されました。
展示ゾーンでは消防車、自衛隊車両、警察車両が並び、体験ゾーンでは消火器体験やレスキュー体験など楽しみながら防災が学べ、体験できるとあって、イベント開始直後から大変な賑わいとなりました。
わたしたち神戸トヨペットスタッフは加古川店スタッフがブライト★ウーマンオリジナルキャラクターの「ブライティ」イラスト入りの風船をおこさまにプレゼント。
風船を膨らませる装置の電源は、燃料電池自動車MIRAIから。
このほかにも、MIRAIの電源をつかってプラバンのネームタグづくりも体験いただきました。
風船もプラバンもたくさん準備したのですが、どちらも大人気となり、イベント終了までに予定数に達してしまうほど。
各ブースも、ステージもどこも大賑わいで大変な盛り上がりでした。
みんなのまちをみんなでまもる。
きっとこの日に体験できた様々なこと、新しい知識から大事な町をまもるヒントをたくさん得ることができたとおもいます。

7ページ(全11ページ中)