【5月29日】兵庫県障害者 のじぎくスポーツ大会ボランティア
2022.09.23
兵庫県障害者のじぎくスポーツ大会は、
①兵庫県内の障害者の皆さんがスポーツを通じて、体力の維持と増進、そして社会参加意欲を高めること
②兵庫県民の皆さんが障害者に対し、理解や認識を深めて交流を広げること
を目的として実施されています。
大会は、陸上競技や卓球、ソフトボールやサッカーなど個人競技や団体競技など様々な種目があり、今回私たちは、フライングディスク、という大会のボランティアに参加してまいりました。
フライングディスクは、どれだけ遠くに飛ばせるかを競う「ディスタンス」と、正確に金属の輪を通せるかを競う「アキュラシー」の2種目があります。
そしてこの競技は、車イスの方は座ったまま、視覚障害の方には音を使ってゴールの位置をお知らせする等、ぞれの障害に合わせて誰もが楽しく参加できるのが特徴です。
大会が行われた5月29日は、風が大変きつく、軽いプラスティックでできたフライングディスクは風の影響を受け、厳しい条件でした。
それでも選手の皆さんは、どのような結果がでても風のせいには一つもせず、競技を心から楽しまれておりました。
兵庫県フライングディスク協会の皆さんも、
選手が気持ちよく大会に参加できるように終始気を配られており、またボランティアの学生さんたちもキビキビと動いておられ、色々勉強になりました。
選手の皆さん、チーム関係者の皆さん、大会関係者の皆さん、ボランティアの皆さん、ありがとうございました。

【9月11日 トヨタソーシャルフェスに参加いたしました】
2022.09.15
トヨタソーシャルフェスは、「楽しみながら自然を守る」という想いのもと、全国47都道府県で行われている社会貢献活動です。
兵庫県では9月11日に西宮市の甲子園浜で開催され、大勢の参加者の皆さんと汗をかきながら清掃活動を行いました。
今回の会場である甲子園浜エリアは、かつて全面埋め立て計画があったそうです。
「未来に磯浜を残そう、イソガニを守ろう」と地域住民が立ち上がった結果、埋め立て規模が縮小され、全長2キロの砂浜と磯が残りました。
清掃活動終了後、NPO法人 海浜の自然環境を守る会の皆さんが「甲子園浜の歴史」「磯浜に住んでいる生き物のこと」「観察する際の注意」などを教えて下さり、子供たちは岩を持ち上げたり、ひっくりかしたりしながらカニやヤドカリを観察し、観察し終わったらやさしく元の位置に戻してあげていました。
真夏に負けないくらい日差しがきつい一日でしたが、甲子園浜の歴史やかわいい生き物と触れ合うことができて、気持ちのいい汗をかくことができました。

【7月30日 こうべエコちゃれゼミ@こうべ環境みらい館】
2022.08.01
こうべエコちゃれゼミは、神戸市内の小学生と保護者を対象にした体験型の環境学習講座です。
7月30日、「太陽光で水素を作ってみよう!」の講座にわたしたちは燃料電池自動車MIRAIとともに参加し、
子供たちにMIRAIのお話とクルマの未来についてのお話をさせていただきました。
今、地球になにが起こっているのか。
暮らしの中のエネルギーのこと。
これからの未来のこと。
これからの未来がより輝いていくようにするにはどうすればいいのかを考えた2時間でした。

【7月23日・24日】コパンマルシェ@神戸ワイナリー
2022.07.25
コパンマルシェは、いろんな「やさしい」コト・モノをテーマに飲食や雑貨が集合する神戸ワイナリーのイベント。
ワンちゃんと一緒に遊べる水遊びコーナーや、夏休みの思い出作りにぴったりなワークショップなど家族全員が楽しめます。
今回私たちは甲南女子大学の学生さんたちと「SDGs」をテーマにイベントを行いました。
甲南女子大学の学生さんは、コロナ禍の中、子どもたちが楽しい体験をする機会が少なくなっていることを残念に思い、なにか夏の思い出作りができないか?と試行錯誤して燃料電池自動車MIRAIの電気を使って夏祭りをすることに決定いたしました。
そして手伝ってくれる人集め、必要な備品のこと、来場された方に記入いただく「SDGsカード作成」など、当日に必要なものを学生さんたちが自分たちの頭で考え、手を動かし準備を進めていきました。
そしてイベントは夏らしい空の下スタート。
「スーパーボールすくいやりませんか?」と声をかけると子供たちは嬉しそうに駆け寄ってくれました。
そして、子供である自分にもできる「SDGs」についても一生懸命かんがえてくれました。
こどもたちだけでなく、甲南女子大学ののぼり旗をみて卒業生の方がお声をかけて下さったりと、
沢山の人との出会いがあり、学生さんたちにとってもかけがえのない夏の思い出ができたと思います。
ご来場いただいたみなさんありがとうございました。
学生さんたちも、これからもたくさんの挑戦を積んで素敵な人になってくださいね。

9ページ(全11ページ中)