【10月22日・23日】ぼうさいこくたい2022
2022.10.26
防災に関するあらゆることが学べ、体験できる「ぼうさいこくたい2022」がHAT神戸(神戸市灘区)で開催されました。
兵庫県オールトヨタ販売店もブース出展し、アクアの外部給電機能がもしもの時に頼れる一台になることを知っていただくための給電デモをおこなったり、もしもの時のお役立ちグッズを配布させていただきました。
HAT神戸全体が会場となっている今回のイベントは、避難所体験や防災を学べるワークショップ、プレゼンテーション、緊急車両の展示など、企業、団体、自治体が工夫を凝らして実施していました。
私たちにできる日々の備えについてこの機会に一度考えてみませんか。

【10月15日・16日開催】 第19回 はたらくくるま大集合!東条湖おもちゃ王国
2022.10.20
10月15日・16日、東条湖おもちゃ王国で 第19回 はたらくくるま大集合!が開催されました。
白バイやパトカー、工事車両やキッチンカーなど約30台が東条湖おもちゃ王国に大集合。
神戸トヨペットは燃料電池自動車MIRAIの展示と、外部給電可能な車両の電気を使って演奏できるエレクトーンを用意いたしました。
来場いただいたお子様たちはもちろんお母さま、そしておもちゃ王国のスタッフさんたちなどいろんな人が弾いてくださいました。
毎年大人気のこのイベントですがコロナの影響で延期が続き、今回久々の開催となりました。
来てくださったお子様たちの笑顔と、一緒に楽しまれているお父さんお母さん、そしてみなさんの笑顔を見るのを待ち望んでいた
私たちやおもちゃ王国のスタッフさんの気持ちが一つになった、とても楽しいイベントでした。

【10月16日】夜間避難訓練(実働訓練)に参加いたしました。
2022.10.19
災害は、必ずしも日中におこるものではありません。夜間に起こったとき、私たちはどのような行動をとらないといけないのでしょうか。
10月16日に夢野の丘小学校(神戸市兵庫区)で行われた実働訓練は、夜間での災害、そこからの避難を想定し行われました。
災害発生のアナウンスをドローンで近隣に周知すると、住民の皆さんが小学校に集合。
その後は、地区に分かれて段ボールベッド作りや車いす操作訓練など、実際に災害に起こったときに必要になる訓練が行われ、
それぞれ皆さん真剣な表情で取り組まれていました。
神戸市と包括連携協定を結んでいる私たち兵庫県オールトヨタ販売店も、給電車両の配車手続き及び外部給電による体育館の照明点灯の実働検証を行い、災害が起こってからの私たちの動き方、もしもの時にクルマがあれば皆さんに灯りを提供できることを住民の皆さんにしっていただきました。
今回の訓練は、みなさん「自分事」として意識しながら訓練に参加されており、日ごろから防災意識を高く持たれているのが伝わってきました。
いざというときに、販売店としてもどのような行動をとるべきなのかを私たちも学ばせていただきました。

【10月8日】世界に一台のヴィッセル神戸のヤリス贈呈式
2022.10.10
ヴィッセル神戸と神戸トヨペット、そしてラジオ関西のコラボ企画、世界に一台のヴィッセル神戸仕様のヤリスを作って、ヴィッセル神戸サポーターさん1名にプレゼントする企画が今年も開催されました。
年を追うごとに応募者も増え、今年は8622名もの方にエントリーいただきました。
14回目となる今回は、ヴィッセル神戸のユニフォームをイメージしたクールな仕上がり。
ゴールドが差し色になって、ベース車両のかっこよさを段上げしています。
そんな特別な一台を射止めたのはこちらのサポーター様です。
とっても素敵なご家族で、息子さんはモーヴィが大好きだそうで、贈呈式にもモーヴィコスチュームで参加してくれました。
モーヴィも大喜び。
ヴィッセル神戸仕様のヤリスでヴィッセル神戸の応援はもちろん、息子さんのサッカーの練習にも利用されたいとか。
ますますヴィッセル神戸の応援に力が入りそうですね。
当選者様、本当におめでとうございました!

8ページ(全11ページ中)