法定12ヶ月点検12 MONTH'S INSPECTION
プロの目で必要な点検・整備を行い、未然にトラブルを防止!
12ヶ月毎に行う法令で定められた点検整備です。
外から見ることのできない部品を取り外したり、テスターを用いてチェックするなど、
プロによる確実なメンテナンスを実施します。
点検の結果、整備が必要となった箇所は、トヨタの確かな技術で整備いたします。
12ヶ月定期点検チェック項目
- 室内点検
- エンジンルーム点検
- 下まわり点検
- 外まわり・足まわり点検
-
ブレーキペダルと床板のすきま -
パーキングブレーキ引きしろ(踏みしろ) -
ブレーキの効き具合 -
クラッチペダルの遊び、床板とのすきま(MT車のみ)
-
エンジンオイルもれ -
トランスミッション、トランスファーの油量・油もれ -
ファンベルトのゆるみ・損傷 -
パワーステアリングベルトのゆるみ・損傷・油量・油もれ -
ブレーキマスターシリンダーの油もれ -
点火プラグの状態、点火時期、ディストリビュータキャップの状態※ -
バッテリーターミナルの接続状態 -
排気の状態 -
エアクリーナーエレメント状態※ -
冷却装置からの水もれ※
-
ブレーキホース、パイプの液もれ、損傷、取付状態 -
エキゾーストパイプ・マフラー・遮熱板のゆるみ・損傷※
-
ドラムとライニングのすきま※ -
シューの摺動部分とライニングの摩耗※ -
ブレーキディスクとパッドのすきま、パッドの摩耗 -
タイヤの状態/空気圧・亀裂・溝の深さ等※ -
ホイールナット・ボルトのゆるみ※ -
プロペラシャフト・ドライブシャフトの連結部のゆるみ、がた※
※距離を加味した点検項目
自動車の登録日または前回の定期点検から走行距離が5,000km以下/年(10,000km以下但し初回は15,000km以下/2年)の場合、1回に限り点検を省略できます。
但し、続けて2回の省略はできません。
シビアコンディション時の点検項目
法定点検項目のほかに、一般的な使われ方よりも厳しい状態(シビアコンディションの状態)でご使用になられる場合に、トヨタが指定する点検・整備です。
- ステアリングギヤボックスの取付けの緩み
- ロッド、アーム類のボールジョイントのダストブーツの亀裂、損傷
- ブレーキドラムの摩耗、損傷
- ブレーキディスクの摩耗、損傷
- サスペンションの取付部、連結部の緩み、がた
- サスペンション各部の損傷
- ドライブシャフトのユニバーサルジョイント部のダストブーツの亀裂、損傷
- 燃料もれ
※シビアコンディションの条件:悪路走行が多い、走行距離が多い、山道など上り下りの頻繁な走行等
料金表
- 乗用車
- 商用車(新車1年目)
| 軽自動車 コペン・ピクシス等 | 11,660円 |
|---|---|
| コンパクト ラクティス・ライズ・タンク・シエンタ・アクア・ヤリス等 | 13,640円 |
| ミディアム 86・プレミオ・C-HR・プリウス・オーリス等 | 14,960円 |
| ラージ マークX・ヴァンガード・ハリアー・ノア・カムリ・SAI 等 | 17,490円 |
| エクストラ ハイエースW・アルファード・クラウン・ランドクルーザー・プラド等 | 20,130円 |
| プロボックスV 等 | 17,490円 |
|---|---|
| タウンエースV 等 | 21,010円 |
| ハイエースV・レジアスエースV等 | 22,770円 |
| トヨエースT(1ナンバー2t以下) | 29,700円 |
※上記法定費用以外の費用は消費税込みの価格です。
※この他にも豊富な整備メニューをご用意しておりますのでお気軽にお問い合せください。
※点検時間は約60分ですが、車種により異なる場合があります。また、追加作業や洗車がある場合は追加時間をいただきます。
※点検の結果発生する整備料金及び部品、油脂、消耗品等の代金ならびにお客様のご依頼事項についての診断、整備料金は別途申し受けます。
※上記は2024年12月1日からの料金です。











